とある公務員の戯言

20代の公務員が様々な戯言を書いていきます。書く内容は政治からスポーツ、教育まで分野は様々です。

レジ袋有料化まじやめて!

レジ袋有料化が始まって早2か月経過しましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。環境のために頑張って取り組んでいる方、不便という方もいるかと思います。

そもそもレジ袋有料化って?

経済産業省のホームページによると「本制度では、小売業に属する事業を行う事業者は、商品の販売に際して、消費者がその商品の持ち運びに用いるためのプラスチック製買物袋を有料で提供することにより、プラスチック製買物袋の排出の抑制を促進するものとし、2020 年7月1日から全国で一律に開始する。」*1とのこと。

 コンビニエンスストアやスーパーでも有料化され、2円~10円程度お金を取られるようになりましたね。「プラスチックを減らして環境保全しましょう」っていう趣旨なのでしょうが、実際はどうなんでしょうね。

実際は有料化は意味ない!

プラスチックごみを減らすということで開始されたレジ袋有料化ですが、実際は効果はあるのでしょうか。これも経済産業省環境省からの引用ですが「日本のプラスチックごみ全体のうち、レジ袋はごく一部と言われているため、レジ袋だけ減らしてもプラスチックごみ問題が解決するわけではありません。*2と書いてあります。ようするに「意味がないけど皆に考えてほしいからやっています!協力してね!」ということです。以前、小泉進次郎環境大臣も同様のことを言っていましたね。

ごく一部というのもプラスチックごみ全体で、レジ袋の割合は2%と言われています。2%のために、これをやる意味があるんでしょうか。

このコロナ禍ただでさえ消費が落ち込んでいる中、消費をさらに冷え込ませる原因になりますし、不衛生なエコバッグを使用することで感染リスクも増えかねません。

今すぐ有料化はやめよう!

前述のとおり、消費が落ち込む中、有料化は直ちにやめるべきだと思います。お金を払うだけならまだしも、ほかにも弊害はあります。

まず、コンビニ店員やスーパーの店員の負担が増えますよね。いちいち、「レジ袋いかがでしょうか?」など確認しないといけないですし、袋詰めも慣れないエコバッグでしないといけません。(客が各々入れているパターンもありますね。)

他にも、エコバッグそのものがエコではないという意見もあります。エコバッグを生産するのにもプラスチックを使います。もちろん綿製もありますが、同じエコバッグを50回使用しないと環境負荷が高まる*3というデータもあります。同じエコバッグを50回使うってあんまりありませんよね。

 

このように無意味な有料化はすぐにやめるべきだと思います。

そういえば9月1日からユニクロも紙の手提げ袋を10円で配布するようです。紙も有料化対象なんでしょうか。負担ばかり増えて本当に嫌な世の中です。